
1: 名無し
ぐうかっこいい
3: 名無し
べジータ「おかげで今はいい気分だぜ……」
悟空「……ほんとにそうか?」
悟空「……ほんとにそうか?」
73: 名無し
>>3
ほんとすき
ほんとすき
51: 名無し
>>3
この後にブウの玉がプシューってなるのも含めていい引きだよなぁ
この後にブウの玉がプシューってなるのも含めていい引きだよなぁ
4: 名無し
かっこいい
5: 名無し
破壊神さまよろしくおねがいしますだ
6: 名無し
キンタマクラしてた奴とは思えない
8: 名無し
ほんとこの頃はかっこよさ感みたいのわかってたはずなのになんでや
19: 名無し
>>8
無理して路線変更して描いてたからにきまってるやん
無理して路線変更して描いてたからにきまってるやん
81: 名無し
>>8
そもそも鳥山がやりたいことはこれじゃないからね仕方ないね
そもそも鳥山がやりたいことはこれじゃないからね仕方ないね
10: 名無し
わりぃな界王様w w w w w w w w w w
11: 名無し
このフリーザとのガチバトルが作中で悟空一番楽しそうだよな
12: 名無し
尖ってたころが評価されてた人物は丸くなると落ちぶれがち
13: 名無し
全王が宇宙消しまくってるの
黙って見てるのおかしいだろ
黙って見てるのおかしいだろ
49: 名無し
>>13
滅びるやろ
滅びるやろ
14: 名無し
人は死ぬぞ…
35: 名無し
>>14
オラの宇宙は嫌な思いしてないから
オラの宇宙は嫌な思いしてないから
16: 名無し
大人になった悟空ってゲェジじゃなかったのにGT、超で完全にゲェジになったわ
17: 名無し
この頃の悟空って健常入ってたよな
18: 名無し
これってサイヤ人も罪のない人を殺してたから滅びたって言いたいんだよね?
因果関係あるん?
因果関係あるん?
20: 名無し
>>18
復讐の連鎖、やね。。。
復讐の連鎖、やね。。。
22: 名無し
>>18
俺が滅ぼしたんだよサイヤ人はなんとなく気に入らなかったんでね(否定)
俺が滅ぼしたんだよサイヤ人はなんとなく気に入らなかったんでね(否定)
23: 名無し
>>18
罪の無い人は殺さないほどめでたいやつらだから滅びたってことじゃないんか
罪の無い人は殺さないほどめでたいやつらだから滅びたってことじゃないんか
28: 名無し
>>23
どうしたらサイヤ人がそんな連中に見えるのか
どうしたらサイヤ人がそんな連中に見えるのか
29: 名無し
>>23
ゲェジか?
ゲェジか?
24: 名無し
>>18
サイヤ人はだから滅びた、フリーザ一族も滅びろってことやろ
サイヤ人はだから滅びた、フリーザ一族も滅びろってことやろ
26: 名無し
>>18
悪が栄えた試し無しやで死ぬんやでみたいなこと言った時のレスポンスじゃなかったか
悪が栄えた試し無しやで死ぬんやでみたいなこと言った時のレスポンスじゃなかったか
41: 名無し
>>18
力だけで他人を屈服させる事しか考えない奴は、それより強い相手に力に滅ぼされるっていう盛者必衰の精神やろ
昔はサイヤ人に対するフリーザ、今はフリーザに対する悟空(地球生まれのサイヤ人)っていう反対の構図になってて
力だけで他人を屈服させる事しか考えない奴は、それより強い相手に力に滅ぼされるっていう盛者必衰の精神やろ
昔はサイヤ人に対するフリーザ、今はフリーザに対する悟空(地球生まれのサイヤ人)っていう反対の構図になってて
21: 名無し
オラ難しいことわっかんねぇぞ
25: 名無し
健常路線でええのに
27: 名無し
全王にヘラヘラしてるのだけは本当に異常にしかみえん
ラスボスであり憎むべき敵ならこれ以上ない強敵なのに
ラスボスであり憎むべき敵ならこれ以上ない強敵なのに
30: 名無し
原作悟空は頭の回転速いぞ
31: 名無し
ここら辺ほんとかっこいい
32: 名無し
おめぇネットでオラの事ゲェジって言ってたよな?
34: 名無し
鳥山明って原作読んだこと無いんだろうな
36: 名無し
正直、鳥山明が野沢雅子のアホっぽい声につられて悟空をネタキャラに傾けすぎたんやと思う
あの気楽そうな声質とかっこよさがギャップやったのに
あの気楽そうな声質とかっこよさがギャップやったのに
37: 名無し
45: 名無し
>>37
なんとなく気に入らないから滅ぼすって台詞に内心のコンプレックスを感じさせる
なんとなく気に入らないから滅ぼすって台詞に内心のコンプレックスを感じさせる
46: 名無し
>>37
この2人今パワー分け合う仲になってて草
この2人今パワー分け合う仲になってて草
75: 名無し
>>37
ビルス様の命令でね…
ビルス様の命令でね…
80: 名無し
>>37
漫画も上手にかけてたのに
漫画も上手にかけてたのに
102: 名無し
>>37
実際はビルス様に言われたんでねの模様
実際はビルス様に言われたんでねの模様
118: 名無し
>>37
なんとなくじゃなくスーパーサイヤ人が怖かったのになんで嘘付いてんだ
なんとなくじゃなくスーパーサイヤ人が怖かったのになんで嘘付いてんだ
39: 名無し
この当時はあの食うことと戦うことしか考えない
山猿みたいな奴も成長したもんだと思ったんだが
山猿みたいな奴も成長したもんだと思ったんだが
40: 名無し
悟空「ワイが本気出してもセルには勝てそうにないな…」
「せや!御飯のブチギレパワーに賭けたろ!」
「せや!御飯のブチギレパワーに賭けたろ!」
44: 名無し
スーパーサイヤ人の時だけ訛り消えて俺になるのかっこええ
47: 名無し
気が済んだから殺さないって珍しいわ
親友ぶっ殺されたのに
親友ぶっ殺されたのに
56: 名無し
>>47
悟空は基本そんなやつやろ
ベジータ見逃すようなゲェジやぞ
悟空は基本そんなやつやろ
ベジータ見逃すようなゲェジやぞ
82: 名無し
>>56
フリーザ戦のときにはもうその段階超えてるやろ
ベジータはまた戦いたいやけどフリーザはただの情け
フリーザ戦のときにはもうその段階超えてるやろ
ベジータはまた戦いたいやけどフリーザはただの情け
66: 名無し
>>47
天下一武道会のピッコロ以降の悟空は敵をできるだけ殺したくは無い
っていうキャラになってたな それでカッコよかったんだけど
ラディッツもナッパもベジータもギニュー特選隊もフリーザも見逃そうとしてる
天下一武道会のピッコロ以降の悟空は敵をできるだけ殺したくは無い
っていうキャラになってたな それでカッコよかったんだけど
ラディッツもナッパもベジータもギニュー特選隊もフリーザも見逃そうとしてる
50: 名無し
63: 名無し
>>50
当時もビルスを知っててあれだけオラついてたっていうのがダサいんだよなぁ
当時もビルスを知っててあれだけオラついてたっていうのがダサいんだよなぁ
68: 名無し
>>50
フリーザギロッ
ビルスニヤッ
くらいの無言のやりとりで良かったやろ
フリーザギロッ
ビルスニヤッ
くらいの無言のやりとりで良かったやろ
78: 名無し
>>68
ビルスは格下には威圧するキャラだから
なお格上にはヘコヘコする体育会系な模様
ビルスは格下には威圧するキャラだから
なお格上にはヘコヘコする体育会系な模様
84: 名無し
>>50
ビルスがビビるくらいにフリーザを極悪人にすれば良かったのにな
ビルスがビビるくらいにフリーザを極悪人にすれば良かったのにな
90: 名無し
>>84
そもそも作者はギャグ漫画家だった人だし
人間年取ると丸くなってキツイの描けなくなるから
しゃーない
そもそも作者はギャグ漫画家だった人だし
人間年取ると丸くなってキツイの描けなくなるから
しゃーない
55: 名無し
セルとの戦闘もかっこよかった
純粋ブウと戦ってる時は既にかっこよくなかった
純粋ブウと戦ってる時は既にかっこよくなかった
58: 名無し
フリーザ「オレが滅ぼしたんだ。ビルス様に命令されて怖くて逆らえなかったんでね…」
くっそ情けない
くっそ情けない
76: 名無し
>>58
ビルスを破壊紳として出すのはまだよかったけど
界王が存在を知ってるってだけでも相当無理があるのに
フリーザやベジータが知ってるってのは破綻もいいところだよなぁ
フリーザ編が完全に茶番になる
ビルスを破壊紳として出すのはまだよかったけど
界王が存在を知ってるってだけでも相当無理があるのに
フリーザやベジータが知ってるってのは破綻もいいところだよなぁ
フリーザ編が完全に茶番になる
83: 名無し
>>76
???(フリーザの部下)「スピードだけは宇宙一」
???(フリーザの部下)「スピードだけは宇宙一」
59: 名無し
あの頃のカカロットは帰ってこない
60: 名無し
>>59
身勝手悟空はかっこいいやろ
身勝手悟空はかっこいいやろ
61: 名無し
界王星にいったあと界王連れて他の場所に逃げない鬼畜
62: 名無し
原作悟空はゲェジじゃないからな
戦闘狂とかフリーザ戦以前にもう卒業しとったし
むしろクレバーやったわ
戦闘狂とかフリーザ戦以前にもう卒業しとったし
むしろクレバーやったわ
64: 名無し
フリーザ「貴様らサイヤ人は罪のない者を殺さなかったとでも云うのか?」
悟空「??…おら難しいことわかんねぇぞ…」
悟空「??…おら難しいことわかんねぇぞ…」
72: 名無し
>>64
今ならこんなんなりそう
今ならこんなんなりそう
67: 名無し
127: 名無し
>>67
ダーブラウキウキで草
ダーブラウキウキで草
70: 名無し
なおその後戦闘狂のゲェジになった模様
71: 名無し
フリーザ「助・・・けて・・・くれ・・・」
悟空「貴様はそうやって命乞いをしてきた人間をどれだけ殺してきたんだ!」
なお助ける模様
悟空「貴様はそうやって命乞いをしてきた人間をどれだけ殺してきたんだ!」
なお助ける模様
77: 名無し
>>71
また殺す模様
また殺す模様
85: 名無し
>>77
殺したのはトランクスやぞ
殺したのはトランクスやぞ
87: 名無し
>>85
知ってるわ!
知ってるわ!
91: 名無し
>>85
はい復活のF
はい復活のF
74: 名無し
ベジータ死んでからフリーザ倒すとこまでのDBより熱い漫画無いやろ
86: 名無し
悟空がフリーザを倒した後の顔って凄いよな あんな顔描ける漫画家他にいないだろ
88: 名無し
>>86
なおもう描けん模様
なおもう描けん模様
89: 名無し
>>86
あの哀しそうな顔は凄いわ
あの哀しそうな顔は凄いわ
95: 名無し
>>86
岩明とかいうキチ漫画家の表情の表現力はヤバいで
岩明とかいうキチ漫画家の表情の表現力はヤバいで
126: 名無し
>>95
岩明均は表情はもとより死に顔の表現がキチガイがかってる
あれほどに「あっ死んだ」を巧く描ける人はなっかなかいないよ
岩明均は表情はもとより死に顔の表現がキチガイがかってる
あれほどに「あっ死んだ」を巧く描ける人はなっかなかいないよ
92: 名無し
ルフィといい主人公は戦いすぎてパンチドランカーにでもなるのか?
94: 名無し
髪逆立てて金髪にしてオーラ纏わせたろ!
どうやったらそんな発想にたどり着くねん
どうやったらそんな発想にたどり着くねん
96: 名無し
ぐう頼もしい、ぐうなんとかしてくれそう
https://i.imgur.com/ARjccZO.jpg
↓
ぐう頼もしくない、ぐうなんもしてくれないどころか最悪の結末招きそう
https://i.imgur.com/jpNESBl.jpg
https://i.imgur.com/ARjccZO.jpg
↓
ぐう頼もしくない、ぐうなんもしてくれないどころか最悪の結末招きそう
https://i.imgur.com/jpNESBl.jpg
103: 名無し
>>96
超の悟空ゲェジ化ホンマ許せんわ
超の悟空ゲェジ化ホンマ許せんわ
104: 名無し
>>96
今こんなことなってんのか…
今こんなことなってんのか…
107: 名無し
>>96
ギャグ漫画に戻ってて草
ギャグ漫画に戻ってて草
110: 名無し
>>96
一人称ガバガバで草
一人称ガバガバで草
117: 名無し
>>110
原作悟空はシリアス時はオレが半分くらい混ざるぞ
キレると完全にオレ
原作悟空はシリアス時はオレが半分くらい混ざるぞ
キレると完全にオレ
120: 名無し
>>117
詳しく読み込んでて草
詳しく読み込んでて草
125: 名無し
>>117
いやそれは初期のスーパーサイヤ人になってるときだけじゃなかったったか?
精神と時の部屋で常時スーパーサイヤ人状態に慣れたときはオラだったし
そもそも基本的に普通の状態でオレって言ってるとこ見たことないわ
いやそれは初期のスーパーサイヤ人になってるときだけじゃなかったったか?
精神と時の部屋で常時スーパーサイヤ人状態に慣れたときはオラだったし
そもそも基本的に普通の状態でオレって言ってるとこ見たことないわ
132: 名無し
>>125
ブウ編はたまにオレ混じってるで
多分そこまで意識的に使い分けてない
ブウ編はたまにオレ混じってるで
多分そこまで意識的に使い分けてない
97: 名無し
バカヤロー!
の後の悲しそうな表情すこ
の後の悲しそうな表情すこ
98: 名無し
ビルスってだれ?フリーザに上司なんていたの?
99: 名無し
もう鳥山は丸くなっちゃってキャラに愛着みたいなのもできちゃってるからダメ
ファンに続き考えさせた方がいい、なおGT
ファンに続き考えさせた方がいい、なおGT
100: 名無し
超サイヤ人は初期のデザインが一番好きやな
髪に線があんまり入ってない奴
悟空もこの頃が一番マッチョやし
髪に線があんまり入ってない奴
悟空もこの頃が一番マッチョやし
116: 名無し
>>100
俺は超ベジータだとか言い始めたあたりから線が入るようになった
単に変身段階を変えると線が入るんやないんか?
スパーキングメテオみたいなゲーム版でもそうだった
俺は超ベジータだとか言い始めたあたりから線が入るようになった
単に変身段階を変えると線が入るんやないんか?
スパーキングメテオみたいなゲーム版でもそうだった
101: 名無し
お菓子にして食っちゃお
109: 名無し
正直ベジータを逃がす時点で悟空はかなりヤバイ フリーザを倒した表情といい本当に戦いにしか興味がない男を描いたのは凄い
128: 名無し
>>109
バカヤロー後の表情はまた戦いたいとか関係ないやろ
バカヤロー後の表情はまた戦いたいとか関係ないやろ
111: 名無し
今の方が鳥山は好きそう
113: 名無し
フリーザの負けた原因って敵の親友煽って逆上させたとかダサすぎよな
114: 名無し
ごくう「オラはやった事無いし命じた訳でもねえ」
これじゃダメか
これじゃダメか
119: 名無し
まあ神と神まではぎりぎり良かったよ、あの悟空が仲間を思って復活したところは良かった
超はただのゲェジ
超はただのゲェジ
121: 名無し
122: 名無し
ビルスが出てきてからとんでもなくつまらなくなったのはなんでやろか……
123: 名無し
キッズに大人気のブラックくん
124: 名無し
アニメと漫画に同じ原作を渡して後は任せてるって鳥山が言ってるしアニメのヤバイシーンはアニメスタッフのオリジナルやろ
漫画にはそんな変なシーン無いし
漫画にはそんな変なシーン無いし
130: 名無し
>>124
アニメスタッフは悟空をゲェジと勘違いしとるよなほんま
アニメスタッフは悟空をゲェジと勘違いしとるよなほんま
134: 名無し
>>124
その渡してる原作がゴミなんやろ
破壊神()全王()
その渡してる原作がゴミなんやろ
破壊神()全王()
129: 名無し
サイヤ人って割りといいやつらやったってことよな?
罪のない奴を殺したりはしなかった
罪のない奴を殺したりはしなかった
133: 名無し
>>129
仕方なかった
フリーザの命令だったから
仕方なかった
フリーザの命令だったから